今回は背中(広背筋)のストレッチ、トレーニングを紹介します。
「肩周りが凝ってしまう」だけでなく
「ダイエットしてるのに腰回りの脂肪が気になる」などの
お悩みを解消してくれるエクササイズになります。
ぜひ自宅で行ってみてください。
「ストレッチ」
1.四つ這いの姿勢で斜め上に片方の手を伸ばし、手の甲を床につけます。
2.反対の手で床につけた手を押さえ、そのままお尻を後ろに引き背中を伸ばします。
3.10〜20秒間呼吸をしながらゆっくり伸ばしましょう。
<ポイント>
痛みが無い範囲で行ってみてください。
身体を捻りながら行うとさらに伸び感がUPします。
「トレーニング」
1.うつ伏せになり両手を頭の上に伸ばし、万歳の姿勢になります
2.足が床から離れないように意識をして、肘を曲げながら肩甲骨を引き寄せます。
3.元の姿勢に戻り、10〜15回繰り返し行ってみましょう。
<ポイント>
両手もしっかり浮かせたまま行うと、より効果的です。
腰が反り過ぎないように顔も伏せて行いましょう。
背中(広背筋)をストレッチ、トレーニングすることで
姿勢の改善にも繋がり、より安定した姿勢を作り出すことができます。
猫背解消にもおすすめですので、皆さんもぜひ行ってみてください。

