ローディング中です
診察時間
…17:00まで …13:00まで
診察時間
08:30 ~ 12:30 診療 診療 診療 診療 診療 診療 13:00まで
14:30 ~ 19:00 診療 診療 診療 診療 診療 17:00まで -

explanation
THE解説

怪我の応急処置(RICE処置)について

今回は怪我をした際に行う応急処置についてお話したいと思います。
基本的な応急処置の方法に「RICE処置」というものがあります。

  • REST(安静)
  • ICE(冷却)
  • COMPRESSION(圧迫)
  • ELEVATION(挙上)

の頭文字をとったものをRICEといいます。
最近では応急処置に関して様々な考え方があげられていますが、基本的な方法としてこの処置を行うことが望ましいと考えられています。

各方法と注意点です。

REST(安静)

まず怪我をした際には、安静にすることです。
損傷部位の腫れ、血管などの損傷を防ぐことにつながります。
無理に動かさずに患部は安静にしましょう。

ICE(冷却)

患部を冷やします。このことをアイシングといいます。
ビニール袋や氷嚢に氷を入れ患部を15~20分ほど冷やします。
患部を冷やすことにより痛みを減少させ、腫れや炎症を抑える目的があります。
注意点として、冷却を続けることにより感覚が鈍くなることがあります。その際は氷嚢を外して数分時間を置き、痛み続く際は再度冷やすように処置を繰り返し行います。

COMPRESSION(圧迫)

患部を圧迫します。
圧迫をすることにより患部の内出血や腫れを最小限に抑えます。
テーピングや包帯などを用いて固定を施します。その際患部を強く圧迫することは二次障害を起こす原因の一つにもなりますので、ほど良い強さで圧迫固定を行なってください。

ELEVATION(挙上)

患部を心臓よりも高く挙上します。
腫れの軽減と予防にもつながります。
出血を最小限にするため患部の下に台などを置き心臓より高い位置にします。

誤った処置を行うことで怪我の回復が遅くなるだけでなく、患部の二次障害や後遺症、スポーツ競技では現場復帰遅れ、日常生活での動きに支障をきたす原因となります。
初期の段階で適切な処置をすることで早期回復につながり、さらに正しい処置がその後の治療経過にも大きく関わってきます。早い段階で正しい処置を行うよう心がけてみてください。分からないことや不安なことがございましたらお気軽にスタッフにお聴きください。